メニューボタン

序:義務化されたストレスチェック

平成26年6月に公布された改正労働安全衛生法により、平成27年12月1日「ストレスチェック制度」が施行されました。労働安全衛生法とは、「労働者の安全と健康の確保」や「快適な職場環境の形成」などを目的とした法律です(※1)(※2)。

過去、労働安全衛生法は時代の変遷とともに改正を重ねてきました。その時代ごとに新たな労働問題が浮き彫りとなり、その都度改正を経ているのです。そして今、ストレスチェックの実施を義務化するための改正が行われた訳ですが、その背景は何でしょうか。

厚生労働省が発行しているリーフレット「労働安全衛生法の一部を改正する法律(平成26年法律第82号)の概要」によりますと、『精神障害の労災認定件数が3年連続過去最高を更新 ⇒ 労働者の心理的な負担の程度を把握し、メンタル不調に陥る前に対処する必要性』という内容が示されています(※3)

つまり現代においては、労働者の精神障害・メンタル不調が看過できないレベルで増加傾向にあるということです。事実、メンタルヘルス(精神的健康)不調による休業・退職者の状況は統計からも悪化傾向にあることが明らかです。(※4)

出典:「平成25年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概要」厚生労働省

そこでこの記事では、ストレスチェックの意義、概要、そしてストレスチェックを実施するための具体的な方法について解説しています。「義務だから仕方なく実施する」というのではなく、その目的やビジョンについても一緒に考えていきましょう。

 

このページをシェアする

講習会をお探しですか?

 

受講者様のご希望に合わせ、以下のタイプの講習会もご用意しています

WEB講習
オンラインで会社や自宅で受講可能
出張講習
指定の会場へ講師を派遣いたします

▲ページ先頭へ