実践! つまずき防止運動 安全大会講師
3大災害の一つであり、その中でも一番多くの発生しているのが「転倒災害」です。この転倒災害を少しでも防ぎたいというのは、安全衛生に関わるすべての人の願いでもあります。
転倒災害の主な原因は、滑り、つまずき、踏み外しですが、それらに共通する原因の一つが、足の筋力の衰えです。当会では、体のバランス感覚を鍛え、足の筋肉量の減少を抑えることで、つまずきを防止する効果を測定し、わずか片足10秒で効果のでる体操を東京大学大学院の石井直方教授に監修のもと開発いたしました。
この度は、開発者の一人であります植森美緒による安全大会の講師として登壇させていただき、この体操をもって転倒災害の減少へ寄与していきたいと思います。ぜひ、多くの企業様にお声がけいただければ幸いです。
つまずき防止運動 安全大会講師
料金:120,000円(税別、交通費は、横浜からの実費を別途お見積もり)
つまずき防止運動 作業者向け
監修 東京大学大学院 教授 石井直方氏
開発者 日本体育大学 准教授 岡田隆氏
健康運動指導士 植森美緒氏
講師 植森美緒の経歴及び指導実績
経歴
健康運動指導士。 スポーツクラブの社員を経て、マスコミメディアなど多彩なステージで活動(指導歴28年)。 ダイエットに失敗した10年間の経験を生かし、リバウンドしない方法を提唱。自らもそれを実践し、58センチのウエストサイズを20年以上維持している。 『30秒ドローイン! 腹を凹ます最強メソッド』(高橋書店)に続き、『腹だけ痩せる技術』(KADOKAWA)がベストセラーとなる。著書も多数。 ダイエットをはじめ、実践のしやすさと続けやすさをモットーにした健康セミナーは、即日に効果が実感できる点が参加者から好評。 |
![]() |
なお、テレビ出演、ラジオ出演は次の通り。
日本テレビ 「解決!ナイナイアンサー」、フジテレビ 「とくダネ!」、
テレビ東京 「たけしのニッポンのミカタ!」 、日本テレビ 「PON!」、
日本テレビ 「スッキリ!」テレビ朝日「smaSTATION!」、他多数。
ラジオ NIKKEI 「木下チャンネルANNEX」、他 多数。
指導実績
- 公益法人(中災防、他)
- 官公庁(経産省、他)
- 自治体(横浜市、他)
- 公共学校 (東北大学、他)
- 各種学校(東京食糧専門学校、他)
- 企業
- 労働組合(キャノン労働組合、他)
- カルチャースクール(NHK文化センター、他)
金融系(株式会社みずほ銀行、他)
建設系(鹿島建設株式会社)
製造系(日産自動車株式会社、他)
情報通信系(富士通株式会社、他)
電力系(東京電力ホールディングス株式会社、他)
食品系(キリンホールディングス株式会社、他)
医療系 (新日本製薬株式会社、他)
その他に、東京土木施工管理技士会、神奈川県予防医学協会、労働衛生医学協会、 保健師連絡協議会など、過去に数百箇所の指導実績あり。
「つまずき防止運動 安全大会講師」のお申込み/お問い合わせフォーム
お問い合わせ/申し込みいただきましたら、当協会より折り返し連絡させていただきます。
このページをシェアする
講習会をお探しですか?